Topics

  • 【解説】オープンソース・タスク管理ツールRedmineを、ユーザーの特定課題に向けてカスタマイズする
    これまでシナジー研究所のVisiWorkサービスでは、Redmineの導入と運用を支援してきました。しかし、最近のユーザー支援においては、単なるRedmineの導入運用だけではなく、ユーザー企業が持つ特定の課題を解決する […]
  • 【解説】コスト効果の高いPMSを導入する (REDMINEユースケース その3)
    PMSとしてのREDMINE プロジェクト管理の世界でPMSと言えば、Project Management System(プロジェクト・マネジメント・システム)のことです。 当サイト(VisiWork)のテーマであるタス […]
  • 【解説】タスクベースでビジネスプロセスを連携する (REDMINEユースケース その2)
    マッシュアップ時代のビジネスプロセス連携 リードタイム短縮による競争力の向上、あるいは、スループットの改善による収益性のアップなど、企業にとって重要な目標は、ビジネスプロセスのスムースな連携によって実現されます。 このビ […]
  • 【解説】VisiWork / Task Builderとスケジューリング・オートメーション
    大規模なスケジュール管理の課題 タスク・プロジェクト管理ではタスクの数が増えてくるにつれてスケジュールの効率的なメンテナンスが課題となります。 スケジュール作成時の課題 タスクを初期登録する段階では、大量のタスク(チケッ […]
  • 【解説】部門横断的にタスクと時間をマネジメントする(REDMINEユースケース その1)
    これまで、VisiWorkの活動を通じて、多くの人々にオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアであるREDMINEを推奨してきました。その際の反応として多いのが、「もうREDMINE使ってますよ」というものです。ただ […]
  • 【事例】 REDMINEを社内管理業務に使う(改訂版)
    はじめに REDMINEはプロジェクト管理ツールとして知られています。 プロジェクト管理は、非定型的、非反復的であることが特徴の業務と言えますが、実はREDMINEは、そうではないタイプの業務、つまり定型的、反復的な業務 […]
  • 【コラム】PMBOK第7版がタスク・マネジメントにもたらす意味とは?(3/3)
    この記事(3/3)では、プロジェクト・マネジメント知識体系ガイドの2.3 開発アプローチとライフサイクル・パフォーマンス・ドメインについて説明し、タスク・マネジメントにもたらす意味を考えてみます。 開発アプローチとライフ […]
  • 【コラム】PMBOK第7版がタスク・マネジメントにもたらす意味とは?(2/3)
    PMBOK第7版は、以下の2編から構成されています。 プロジェクト・マネジメント標準(STANDARD FOR PROJECT MANAGEMENT) プロジェクト・マネジメント知識体系ガイド(A GUIDE TO TH […]
  • 【コラム】PMBOK第7版がタスク・マネジメントにもたらす意味とは?(1/3)
    PMBOKとPMBOK第7版 PMBOKとはProject Management Body of Knowledgeを略したものであり、日本語では、「プロジェクト・マネジメント知識体系ガイド」と言います。PMBOKは、プ […]
  • 【コラム】テレワークの生産性を変えるプロジェクト管理の知恵とは
    避けられないテレワーク長期化 コロナウイルスの感染が爆発的に拡大しています。感染の場所は、飲食の場から家庭と職場に移ったと言われていますが、職場については、テレワークこそ効果抜群の感染防止対策です。ワクチン接種は課題を抱 […]
  • 【書籍・記事ノート】 シェアオフィスを本社に(日経新聞朝刊 スタートアップ面:2021/8/4) 
    有料記事シェアオフィスを本社に(日経新聞朝刊 スタートアップ面:2021/8/4) スタートアップの間で本社をシェアオフィスに移す動きが相次いでいる。 新型コロナウィルス禍で在宅勤務が広がる一方で、事業動向に柔軟に対応で […]
  • 【書籍・記事ノート】 「テレワーク移住」拡大 (日経新聞朝刊 総合2面:2021/8/5)
    有料記事 「テレワーク移住」拡大(日経新聞朝刊 総合2面:2021/8/5) 新型コロナウィルス禍に伴うテレワークの広がりが人口移動に表れてきた。 東京圏の人口増加数は26,232人と20年から11万人ほど減少 […]
  • 【解説】SalesforceとREDMINE、その連携ユースケースと実装方法
    REDMINEの導入支援の際には、SFA/CRMのような営業系システムのことがしばしば話題になります。REDMINEはいわゆる実行系、つまり、製造やサービスの実行を支援するシステムです。そのREDMINEの導入を検討する […]
  • 【TIPS】プロジェクトを作成する権限は少しわかりにくい
    プロジェクトの作成はシステム管理者が担当することが多いと思われますが、一般ユーザーに権限を委譲することも可能です。 システム管理者に代わって、一般ユーザーにプロジェクトの作成を委譲しないと、システム管理者の負荷が重くなり […]
  • 【解説】チャット(Slack)とタスク管理(REDMINE)の相乗効果
    チャットツールは、昨今ビジネスシーンでも利用が拡大しています。リモートワークの進展、働き方改革のツールとしても注目されています。この記事では、チャットツールのメリットと課題、そしてタスク管理との相乗効果について、具体的に […]
  • 【解説】これでわかった REDMINEの負荷山積み!
    プロジェクトで実行しようとしている作業(チケット)の作業量を、予定されている各担当者に割当てることで、負荷の状況を事前に判断することを、負荷山積みと呼びます。また、その負荷に偏りがある場合や、過大なものが存在する場合に、 […]
  • 【事例】 ソフトウェア開発とREDMINE
    ソフトウェア開発はREDMINEが従来から使われてきた適用分野です。 VisiWorkの運営会社であるシナジー研究所は、コンサルティングからシステム開発までを行う会社であり、お客様から受注したシステム開発案件を管理するた […]
  • 【事例】「定額給付金支給をREDMINEで」というアイデア
    国民一人10万円の特別定額給付金の支給が始まり、給付が迅速に行われないという問題が発生しました。新型コロナ感染症については現時点で終息の気配はなく、今後、同様な事態が発生したときに同じ状況に陥らないという保証はありません […]
  • 【TIPS】 REDMINEシステム管理者権限の課題と動向
    REDMINEではユーザーごとに権限を設定することができますが、ユーザーに対してさらに、システム全体の設定、管理ができる「システム管理者」権限を与えることもできます。REDMINEのインストール直後に作成されるadmin […]
  • 【解説】 これでわかった REDMINEの進捗率!(改訂版)
    プロジェクト管理で進捗状況を正確に把握することは非常に重要です。遅れているか、進んでいるかの判断によって、対策の要否がわかるからです。 進捗に関して、REDMINEのチケットには、ステータスと進捗率という二つの項目があり […]
  • 【TIPS】 後悔しないプロジェクト構成
    プロジェクトの作成はREDMINEによるタスク・プロジェクト管理の第1歩です。プロジェクトの作成方法はWEB上に解説がたくさんあるため、ここでは視点を変えてプロジェクトをどのように扱うかを解説します。 REDMINE操作 […]
  • 【質問】 REDMINEの実績入力はモバイルでできますか?
    「【事例】WEBサイト運営とREDMINE」にもあるように、REDMINEのユーザーにはスマートフォンでチケットの閲覧や更新をしたいというニーズがあるようです。 REDMINEはバージョン3.2からレスポンシブデザインに […]
  • 【TIPS】 データのバックアップは重要です!
    なぜデータのバックアップが重要なのか IT化・デジタル化の進展にともない、企業活動におけるデータの重要性は高まってきています。タスク管理やプロジェクト管理においても、適用範囲が拡大するにつれ、データ消失という事態が業務遂 […]
  • 【TIPS】 目的のチケットを素早く探すには
    REDMINEのチケットが増えてくると目的のチケット、データを探すのが大変になってきます。そこで活躍する機能がフィルタ、カスタムクエリです。 フィルタについてはチケット一覧画面に最初から存在するため使われている方も多いと […]
  • 【質問】 外注先と社内はREDMINEでつなげるべきでしょうか?
    この質問は、ソフトウェア・パッケージ開発会社さんでVisiWorkサービスの説明を行ったときにいただきました。そちらの会社では、社内の開発でタスク管理を行っているのですが、その範囲を外注先まで拡大すべきかというご質問です […]
  • 【質問】 現場ではタスク管理の導入に抵抗があるようです。どうすればよいでしょうか?
    タスク管理導入の現場でこの質問を受けることがあります。質問としていただかないまでも、タスク管理の導入に対する現場の抵抗に導入担当者が悩みを持っていると感じることがあります。 この記事では、そのような状況に対処する方法につ […]
  • 【解説】 REDMINEとエクセルを使ったプロジェクト管理の違い
    プロジェクト管理のためにエクセル(Excel)が使われていないというケースはめったにありません。それだけエクセルはプロジェクト管理ではポピュラーなツールです。プロジェクト管理システムが稼働していてその補助的なツールとして […]
  • 【質問】 REDMINEとBacklog、違いを教えてください(2021年1月27日改訂版)
    REDMINEのことを説明すると、「Backlog(バックログ)」とどう違うのですか?」という質問をしばしばいただきます。 VisiWorkサービスではBacklogを取り扱ったことはありませんが、WEB上の情報などによ […]
  • 【解説】 チケット一括投入・更新ツールTicketManipulator
    この記事で紹介しているTickeManipulatorは、名称がVisiWork / Task Builderに変わりました。最新情報はこちらをご覧ください。 タスク・プロジェクト管理を始めるに際して、タスクごとに直接チ […]
  • 【TIPS】 チケットを上手く分類したい 
    REDMINEの運用が軌道に乗ってくるとチケットの数は次第に増えていきます。そうなると、個別のチケットがどんなものか即座に判断する、あるいは、共通の性質を持つチケットを効率的に検索できるようにするために、チケットに対して […]
  • 【TIPS】 マイページを活用してチケットの更新を促す
    タスク・プロジェクト管理にREDMINEを採用しても、チケットの更新や作業時間の登録が忘れられていると正確に状況を把握することができません。 チケットの更新を促す対策としては以下の二つの方法があります。 チケットの更新が […]
  • 【TIPS】 チケットの削除は要注意!!
    タスク管理を運用していると、チケットを削除したくなることがあります。でも、注意してください。本当に「削除」することがベストなのか考えましょう。 この記事では、チケットに削除にまつわる問題と、削除に代わる方法をアドバイスし […]
  • 【事例】 WEBサイト運営とREDMINE
    はじめに この記事では、WEBサイト運営業務にREDMINEを適用した事例を紹介します。ここで取り上げるWEBサイトは読者がいまご覧になっているVisiWork(ビジワーク)サイトです。 このサイトは、今年(2020年) […]
  • 【TIPS】 チケットの関連を使いこなす
    REDMINEにはチケット同士の関連を設定する機能があります。この機能を利用することで、関連情報を素早く参照することや、ガントチャート上でチケット間の前後関係を理解し、プロジェクトの状況を正確に把握することが可能になりま […]
  • 【TIPS】 REDMINE チケットの作成を効率化する方法
    REDMINEの活用が軌道に乗らない原因としてありがちなのが、チケットの作成が面倒になるということです。この問題に対処するには、さまざま切り口があります。チケットの範囲を調整するなどの対応で、煩雑さが軽減する場合がありま […]
  • 【質問】 REDMINEで顧客管理・案件管理はできますか?
    先日、あるソフトウェアパッケージベンダーさんにVisiWorkサービスのご紹介をしたところ、後日、経営者の方から「REDMINEで顧客管理や案件管理ができますか」というご質問をいただきました。 この記事では、この問いかけ […]
  • 【事例】 受注型製造業とREDMINE
    この記事では、岐阜県土岐市の熱処理設備メーカー、高砂工業株式会社様における導入事例を紹介しています。日経新聞社主催シンポジウムにおけるプレゼンテーション資料でも解説しています。(2021年9月6日追記) はじめに この記 […]
  • 【TIPS】 作業分類の有効活用
    この記事ではREDMINEの工数管理機能の作業分類を活用して業務改善に繋げる方法を提案します。 作業分類(活動)とは 作業時間を記録する際に、作業内容にラベル付けする属性です。REDMINEのバージョンによっては「活動」 […]
  • 【TIPS】 REDMINEとデータの可視化
    REDMINEはタスク・プロジェクト管理ツールとして、ソフトウェアに限らず様々な業種で利用されています。業務に合わせた柔軟なワークフロー設定など多くの機能がありますが、データ可視化(ビジュアル化)については発展途上な部分 […]
  • 【事例】 シナジー研究所におけるREDMINEの用途
    この記事では、シナジー研究所(以下、シナジー)におけるREDMINEの利用目的について説明します。シナジーは現在VisiWork事業に注力しようとしていますので、シナジーにおける利用目的とはそのままVisiWorkのため […]
  • 【解説】 REDMINEとはなにか
    REDMINEとはなにか REDMINEはプロジェクト管理のためのオープンソースソフトウェアです。REDMINEの歴史的な経緯もありソフトウェア開発業界における利用比率が最も高いのですが、現在はそれ以外の、例えば製造分野 […]

もっと詳しく知りたい…

お気軽にお問い合わせください

VisiWork、REDMINEの使い方、導入事例、あなたの疑問、質問にお答えいたします。無料個別相談会も開催しております。